日本网友提问:日本在世界上的经济实力这么强,但我为什么感觉不到日本有那么富有呢?
日本は世界の中でも経済力は高いにも関わらず、それほど豊かさを感じないのはなぜですか?
译文简介
日本网友的回答一个比一个悲观
正文翻译

日本は世界の中でも経済力は高いにも関わらず、それほど豊かさを感じないのはなぜですか?
日本在世界上的经济实力这么强,但我为什么感觉不到日本有那么富有呢?
评论翻译
Takuya Kishimoto
こういう質問を見る度に感じる事があります。
それは『逆に、あなたが豊かであると感じるものはなんでしょうか?』
日本のエンジニアと比べて米西海岸のエンジニアは待遇が良く、豊かな生活をしていると思われている事が非常に多いのですが、果たしてそうでしょうか。
看到这个问题的时候,我也有问题想要提问,那就是“你所说的富裕到底是什么呢?”
日本的工程师通常被认为比美国西海岸的工程师的待遇要好,过着富足的生活,其实事情的确就是这样。
こういう質問を見る度に感じる事があります。
それは『逆に、あなたが豊かであると感じるものはなんでしょうか?』
日本のエンジニアと比べて米西海岸のエンジニアは待遇が良く、豊かな生活をしていると思われている事が非常に多いのですが、果たしてそうでしょうか。
看到这个问题的时候,我也有问题想要提问,那就是“你所说的富裕到底是什么呢?”
日本的工程师通常被认为比美国西海岸的工程师的待遇要好,过着富足的生活,其实事情的确就是这样。

都市部でも比較的車社会であり車通勤も多く、むしろ車がないと何処にも行けません。それ故に、『外で同僚と飲んで帰る』という事が出来ません。
治安が悪い某地区では、夜間は信号が点滅のみになります。何故なら信号待ちをすると襲われる可能性が高いからです。
そんな車社会ならば日本のような通勤地獄とは無縁です。しかしアメリカにはアメリカの通勤地獄があります。ラッシュアワーは渋滞がとてつもなく酷く、時間が読めません。
アメリカでは日本のように煽り運転が問題になる事はありません。何故なら、他愛もない問題で命を失いたくないからです。関わったら銃が出てくるかもしれないし、警察に話したところで、頭がおかしい奴とわざわざ関わろうとするなと言われるのが関の山です。君子危うきに近寄らず。
美国是个私家车社会,人们大多驾驶私家车上班,而且不如说没有车的话哪里也去不了。就因为这样,在美国不可能有“去外面和同事喝一杯然后回家”的事情发生。
在治安糟糕的某些地方,到了晚上只剩下红绿灯在不断闪烁,因为如果有谁会在那等红绿灯的话,那他被抢劫的概率将会十分的高。
这种私家车社会对于日本这样的通勤地狱来说当然是不可能的。但是美国也有美国的通勤地狱。在上下班高峰期的时候,路上堵车非常的严重,没有办法预测到达的时间。不过在美国没有像日本那样的冲动驾驶问题。要说为什么,恐怕是大家都不想因为幼稚的问题死掉吧。
如果在马路上发生纠缠,对方说不定会掏出枪来,不过你就算去报警,警察也只会说“不要去和脑子有问题的家伙扯上关系”这种话来明哲保身。
治安が悪い某地区では、夜間は信号が点滅のみになります。何故なら信号待ちをすると襲われる可能性が高いからです。
そんな車社会ならば日本のような通勤地獄とは無縁です。しかしアメリカにはアメリカの通勤地獄があります。ラッシュアワーは渋滞がとてつもなく酷く、時間が読めません。
アメリカでは日本のように煽り運転が問題になる事はありません。何故なら、他愛もない問題で命を失いたくないからです。関わったら銃が出てくるかもしれないし、警察に話したところで、頭がおかしい奴とわざわざ関わろうとするなと言われるのが関の山です。君子危うきに近寄らず。
美国是个私家车社会,人们大多驾驶私家车上班,而且不如说没有车的话哪里也去不了。就因为这样,在美国不可能有“去外面和同事喝一杯然后回家”的事情发生。
在治安糟糕的某些地方,到了晚上只剩下红绿灯在不断闪烁,因为如果有谁会在那等红绿灯的话,那他被抢劫的概率将会十分的高。
这种私家车社会对于日本这样的通勤地狱来说当然是不可能的。但是美国也有美国的通勤地狱。在上下班高峰期的时候,路上堵车非常的严重,没有办法预测到达的时间。不过在美国没有像日本那样的冲动驾驶问题。要说为什么,恐怕是大家都不想因为幼稚的问题死掉吧。
如果在马路上发生纠缠,对方说不定会掏出枪来,不过你就算去报警,警察也只会说“不要去和脑子有问题的家伙扯上关系”这种话来明哲保身。

それでも何故、多くの日本人は豊かさを感じないかというと、日本の社会は、非常に高いレベルで平準化されすぎているからです。教育面、生活面でも地域・貧富格差と言えるようなものは大してありません。日本は欧米と比べて学歴社会だ等と言う人もいますが、実際はむしろ日本の方が学歴障壁は格段に低いです。短大卒も院卒もそこまで違いなく扱われますし、公務員試験に至っては、年齢条件を満たせば大卒相当の募集に中高卒でも応募可能で、試験に合格し採用されれば大卒相当の待遇を受けれます。院卒の扱いを見ても、日本はむしろ高学歴不遇社会ですらあると感じます。平準化されすぎて、日常が当たり前であるが故に、それが恵まれていると気付ける機会が失われているように感じます。そして、平準化されすぎているが故に、平和すぎるが故に、些細なこと、くだらないことで腹を立ててしまう人が多いのではないかと私は感じます。
但是为什么大多数的日本人并没有感受到在日本生活的富足呢?因为日本的社会是非常高等级的平均化社会。即使是在教育方面和生活方面也没有太大的地域和贫富差距。虽然有人说日本和欧美相比就是一个学历社会,但是实际上日本的学历障碍比他们还要更低。不管是短期大学毕业的人还是大学院毕业的人待遇都不会相差太多,至于公务员考试,只要条件满足,中学或高中毕业的人也是有可能被录用的,只要考试合格他们也可以受到和那些大学毕业的人一样的待遇。从那些大学院的毕业生立场来看,不如说日本是一个高学历不遇社会。因为人们的生活水平太过平均,觉得日常生活理所应当的缘故,人们好像失去了能够感受到那份富足的机会。而且我觉得不知道是不是因为生活太过平均,太过和平的原因,大多数人还经常会为了一些小事或无聊的事生气。
但是为什么大多数的日本人并没有感受到在日本生活的富足呢?因为日本的社会是非常高等级的平均化社会。即使是在教育方面和生活方面也没有太大的地域和贫富差距。虽然有人说日本和欧美相比就是一个学历社会,但是实际上日本的学历障碍比他们还要更低。不管是短期大学毕业的人还是大学院毕业的人待遇都不会相差太多,至于公务员考试,只要条件满足,中学或高中毕业的人也是有可能被录用的,只要考试合格他们也可以受到和那些大学毕业的人一样的待遇。从那些大学院的毕业生立场来看,不如说日本是一个高学历不遇社会。因为人们的生活水平太过平均,觉得日常生活理所应当的缘故,人们好像失去了能够感受到那份富足的机会。而且我觉得不知道是不是因为生活太过平均,太过和平的原因,大多数人还经常会为了一些小事或无聊的事生气。


上の例も、中国の方が進んでいる、と言う誤解がこのような現象を生み出したように思います。実際のところ、バーコード決済なんて赤字で大規模な還元キャンペーンがあるから利用するだけで、割に合うキャンペーンがなくなればわざわざ利用しようとは思わない人が多いのではないでしょうか。
上面的例子也是,人们虽然认为中国的支付方式更先进,但我认为这只是一个误解。实际上,如果没有大规模的关于条形码支付的优惠活动,特意使用这种支付方式的人我想恐怕不会太多吧。
上面的例子也是,人们虽然认为中国的支付方式更先进,但我认为这只是一个误解。实际上,如果没有大规模的关于条形码支付的优惠活动,特意使用这种支付方式的人我想恐怕不会太多吧。
豊かさの話のみならず、何処々々の国は日本と比べて~といった話を見聞きする事は非常に多いですが、そうした議論の殆どは表面的な部分ばかりで、バックグラウンドを無視ないしは軽視しています。
例えもし神様が居て、あなたとあなたが幸せにしていると思う人を入れ替えて見せると言われ、その通りに入れ替えて貰うよう頼んだとしても、それが当たり前に感じるようになり、また別の人の方が幸せなように感じてしまえば、幸せになる事は出来ません。
不只是关于富足的话题,这种处处都要拿日本和外国比的事情见得真的是非常多了。但是这样的的议论大多流于表面,经常无视之后的背景。
如果真的有神明存在的话,就算把你变得和你希望的那样富足,如果你依然认为这理所应当,还是认为还有人比你更加幸福,那你永远也不会变得幸福。
例えもし神様が居て、あなたとあなたが幸せにしていると思う人を入れ替えて見せると言われ、その通りに入れ替えて貰うよう頼んだとしても、それが当たり前に感じるようになり、また別の人の方が幸せなように感じてしまえば、幸せになる事は出来ません。
不只是关于富足的话题,这种处处都要拿日本和外国比的事情见得真的是非常多了。但是这样的的议论大多流于表面,经常无视之后的背景。
如果真的有神明存在的话,就算把你变得和你希望的那样富足,如果你依然认为这理所应当,还是认为还有人比你更加幸福,那你永远也不会变得幸福。
他所の方が豊かだ、進んでいる、と思う事もあるかも知れませんが、豊かさは、こと日本においては、当たり前と感じていたり気付かないだけで、案外身近にあるものだ、と私は思います。豊かさがないから感じる事が出来ないのではなく、不感症的なもので、豊かさがあるのに豊かさを感じていない、と言うのが真相でしょう。
我虽然也认为其他国家也很富有,也在进步,但是因为我并未感觉在日本富足的生活理所应当,所以我意外的觉得富足的生活就在我的身边。感受不到富足并不是因为不够富足,而是因为那些人过于迟钝,这才是真相吧。
我虽然也认为其他国家也很富有,也在进步,但是因为我并未感觉在日本富足的生活理所应当,所以我意外的觉得富足的生活就在我的身边。感受不到富足并不是因为不够富足,而是因为那些人过于迟钝,这才是真相吧。
つまり、ありふれた日常への認識を改める事が、幸福度を高める最もベストな方法でしょう。また、当たり前だと思っている事、殊更、接客業の方々を含めた周囲の人々へのリスペクトを忘れないでください。貴方の接し方が変われば、相手の接し方も変わり、お互いに気持ちよく過ごせるようになるでしょう。人は感謝されることでやりがいを感じ、それがよりいい方向に関係や物事を動かしてくれます。
所以说,提高幸福度的最好方法就是改变你对日常生活理所应当的认识。当然最重要的是,不要忘记对包括从事服务业的周围的人保持尊重。别人对待你的方式会随着你对待他人的方式的改变而改变,每个人都想心情愉快的度过每一天对吧。人因为被感谢而感到自己的价值,这能帮助事物朝着更加好的方向前进。
所以说,提高幸福度的最好方法就是改变你对日常生活理所应当的认识。当然最重要的是,不要忘记对包括从事服务业的周围的人保持尊重。别人对待你的方式会随着你对待他人的方式的改变而改变,每个人都想心情愉快的度过每一天对吧。人因为被感谢而感到自己的价值,这能帮助事物朝着更加好的方向前进。
もっと自分自身に、自分の仕事に、自分の生活に、そして日本に誇りを持てば、そして自分の周囲の人々をリスペクトする事を忘れなければ、自然と豊かな暮らしが出来るのではないでしょうか。
保持对自身,对自己的工作,对自己的生活以及对日本的自信,并且不要忘记尊重他人,自然而然就会过上富足的生活了,不是吗?
保持对自身,对自己的工作,对自己的生活以及对日本的自信,并且不要忘记尊重他人,自然而然就会过上富足的生活了,不是吗?
Sean Magari
これは日本の経済状況をよく表していると思います。
まず、「収入」という観点で言うと日本は貧富の格差が低いです。圧倒的な完全失業率の低さを誇り、ホームレス率も世界的に見てかなり低いです。高卒でも院卒でも働きだしたときの初年給に極端な差はありません。かなり平等に賃金が支払われていると思います。
我认为这很好的表现了日本的经济状况。
首先,从“收入”的观点而言,日本的贫富差距非常的小。从世界上看,日本的完全失业率和无家可居者的比率非常的低。不管是高中毕业还是大学毕业的人,刚开始工作时的工资都不会有极端的差距。都会被给予差不多的工资。
これは日本の経済状況をよく表していると思います。
まず、「収入」という観点で言うと日本は貧富の格差が低いです。圧倒的な完全失業率の低さを誇り、ホームレス率も世界的に見てかなり低いです。高卒でも院卒でも働きだしたときの初年給に極端な差はありません。かなり平等に賃金が支払われていると思います。
我认为这很好的表现了日本的经济状况。
首先,从“收入”的观点而言,日本的贫富差距非常的小。从世界上看,日本的完全失业率和无家可居者的比率非常的低。不管是高中毕业还是大学毕业的人,刚开始工作时的工资都不会有极端的差距。都会被给予差不多的工资。
しかし、「富の集中」という意味では格差が大きいのです。特に高齢者に富が偏っています。
現在、日本人の平均年齢は80歳くらいですので80歳で亡くなった場合、その遺産は50歳前後の人が相続することになります。50台前後ということはその子供たちは20歳前後ということになり、ちょうど大学生として費用がかかるときです。その一方で、定年は60歳なので働けるのも10年くらいです。このことが何を意味しているかというと、せっかく相続した遺産も「これから沢山お金がかかるだろうから大目に貯金しておこう」となって貯金思考になるのです。そして、またその貯金はあまり使われずに80歳になり、再び60歳の人たちに相続される。
但是,如果从“财富的集中”的意味上来看,那差距就很大了。特别是高龄者。
现在,因为日本人的平均寿命是80岁左右,所以我们就按80岁去世来看,继承这位老人遗产的人也大概会是在50岁左右。50岁左右也就意味着他的孩子差不多20多岁,正好需要为其上大学提供资金。另一方面,因为退休是在60岁,所以他还能再工作差不多10年。这就意味着,他好不容易继承了的遗产也会因为“有这么多要花钱的地方啊,还是好好的存笔钱吧”的想法而存下来。然后,这笔存款用都没怎么用就又到了80岁,继续又被一位60岁的人给继承。
現在、日本人の平均年齢は80歳くらいですので80歳で亡くなった場合、その遺産は50歳前後の人が相続することになります。50台前後ということはその子供たちは20歳前後ということになり、ちょうど大学生として費用がかかるときです。その一方で、定年は60歳なので働けるのも10年くらいです。このことが何を意味しているかというと、せっかく相続した遺産も「これから沢山お金がかかるだろうから大目に貯金しておこう」となって貯金思考になるのです。そして、またその貯金はあまり使われずに80歳になり、再び60歳の人たちに相続される。
但是,如果从“财富的集中”的意味上来看,那差距就很大了。特别是高龄者。
现在,因为日本人的平均寿命是80岁左右,所以我们就按80岁去世来看,继承这位老人遗产的人也大概会是在50岁左右。50岁左右也就意味着他的孩子差不多20多岁,正好需要为其上大学提供资金。另一方面,因为退休是在60岁,所以他还能再工作差不多10年。这就意味着,他好不容易继承了的遗产也会因为“有这么多要花钱的地方啊,还是好好的存笔钱吧”的想法而存下来。然后,这笔存款用都没怎么用就又到了80岁,继续又被一位60岁的人给继承。

Youji Hajime
Quoraの英語版を徘徊して気づいたんですが、世界中の先進国の中産階級の人が同じように感じているようです。
ドイツ人の回答でドイツの普通の市民はそれほど豊かな生活をしていないというのを読んだことがあります。アメリカですと医療保険の支払いは悩みの種です。フランスの最近の黄色いベスト運動も普通のパリ市民の生活苦の表れです。
やはり、先進国で労働人口が全人口に占める割合が減っているのが根本的な問題ではないでしょうか。さらに、政府機構の肥大化がその負担増をさらに追い打ちしているのではないでしょうか。
自分は「駅で寝ればいい」ぐらいの基準で生活を構築しているので、結構(根拠のない)余裕があるのですが、自分が昔やったように仕事探しに朝五時に起きて日雇いの仕事をもらいに行って農場で働いたりなんてのを自分の息子二人ができるとは思っていません。
在英文版的Quora上绕了一圈确实是这样,世界上发达国家的中产阶级的人们都有这样的感觉。
我看到过德国人说德国的普通市民并没有过上富裕的生活。美国人则是在烦恼着购买他们的医疗保险。法国人的黄马甲运动也表明了巴黎普通市民的生活疾苦。
果然,发达国家的劳动人口在总人口的占比减少才是根本问题所在吧。并且,政府机关冗余使财政负担增加也加重了问题的严重性。
因为我过的是“能在车站休息就好”的生活标准,所以我觉得生活还算过得去,不过我不觉得我的两个儿子能像我以前那样,早上5点就去找日结的工作。
Quoraの英語版を徘徊して気づいたんですが、世界中の先進国の中産階級の人が同じように感じているようです。
ドイツ人の回答でドイツの普通の市民はそれほど豊かな生活をしていないというのを読んだことがあります。アメリカですと医療保険の支払いは悩みの種です。フランスの最近の黄色いベスト運動も普通のパリ市民の生活苦の表れです。
やはり、先進国で労働人口が全人口に占める割合が減っているのが根本的な問題ではないでしょうか。さらに、政府機構の肥大化がその負担増をさらに追い打ちしているのではないでしょうか。
自分は「駅で寝ればいい」ぐらいの基準で生活を構築しているので、結構(根拠のない)余裕があるのですが、自分が昔やったように仕事探しに朝五時に起きて日雇いの仕事をもらいに行って農場で働いたりなんてのを自分の息子二人ができるとは思っていません。
在英文版的Quora上绕了一圈确实是这样,世界上发达国家的中产阶级的人们都有这样的感觉。
我看到过德国人说德国的普通市民并没有过上富裕的生活。美国人则是在烦恼着购买他们的医疗保险。法国人的黄马甲运动也表明了巴黎普通市民的生活疾苦。
果然,发达国家的劳动人口在总人口的占比减少才是根本问题所在吧。并且,政府机关冗余使财政负担增加也加重了问题的严重性。
因为我过的是“能在车站休息就好”的生活标准,所以我觉得生活还算过得去,不过我不觉得我的两个儿子能像我以前那样,早上5点就去找日结的工作。
Hirotaka Takeda
日本経済は20年以上もデフレが続いています。豊かさを感じないのは当然です。
安倍政権が経済政策を全く行わなかったので、現在もデフレです。金融緩和を行い一時株高になりましたが、緊縮財政はより強化したのでデフレ脱却はできていません。しかも消費増税を実施したので致命的です。企業は海外で稼いでいますが、一番重要な内需は冷え込むでしょう。企業も内部留保をさらに蓄え投資意欲も減っていくと思います。
日本は経済政策さえしっかり行えば大丈夫だと思いますが、プライマリーバランスの呪縛に囚われた現政権では無理です。野党はもちろん自民党にも人材はいないように見えます。より多くの人たちが貧しさを実感する時代に入りました。
日本的经济持续通缩了20年以上,没有富足的感觉也是当然的。
安倍政权的经济政策完全没有起到作用,经济现在也还在持续通缩。虽然通过金融缓和让股价得到了一时的上涨,但是之后因为紧缩财政还是变得无法摆脱通货紧缩。而且消费税的增加也是致命的问题。企业虽然在海外赚了很多钱,但是最重要的内需却下降了。企业内部保留的资金用作投资的意欲也会减少。虽然我觉得日本只要能够认真的制定经济政策就一定没问题,但是对于被基础财政支出诅咒束缚的现政权来说是不可能的。在野党自不必说,连自民党里也看不到一个人才。现在我们已经进入了许多人能够实感到贫困的时代了。
日本経済は20年以上もデフレが続いています。豊かさを感じないのは当然です。
安倍政権が経済政策を全く行わなかったので、現在もデフレです。金融緩和を行い一時株高になりましたが、緊縮財政はより強化したのでデフレ脱却はできていません。しかも消費増税を実施したので致命的です。企業は海外で稼いでいますが、一番重要な内需は冷え込むでしょう。企業も内部留保をさらに蓄え投資意欲も減っていくと思います。
日本は経済政策さえしっかり行えば大丈夫だと思いますが、プライマリーバランスの呪縛に囚われた現政権では無理です。野党はもちろん自民党にも人材はいないように見えます。より多くの人たちが貧しさを実感する時代に入りました。
日本的经济持续通缩了20年以上,没有富足的感觉也是当然的。
安倍政权的经济政策完全没有起到作用,经济现在也还在持续通缩。虽然通过金融缓和让股价得到了一时的上涨,但是之后因为紧缩财政还是变得无法摆脱通货紧缩。而且消费税的增加也是致命的问题。企业虽然在海外赚了很多钱,但是最重要的内需却下降了。企业内部保留的资金用作投资的意欲也会减少。虽然我觉得日本只要能够认真的制定经济政策就一定没问题,但是对于被基础财政支出诅咒束缚的现政权来说是不可能的。在野党自不必说,连自民党里也看不到一个人才。现在我们已经进入了许多人能够实感到贫困的时代了。
相关链接
-
- 日本的失业率【不是2.9%】的根据 2020/09/23 11997 16 0
-
- 全世界今天就是要针对你 2020/09/21 31138 48 0
-
- (日本)把11岁女儿的头发用推子推掉,踢脸踢到骨折的继父被捕 2020/09/21 28675 24 0
-
- 富裕起来是什么感觉? 2020/09/17 17386 69 0
-
- 网友讨论:韩国的世界宜居排行榜 韩国17名中国100名日本13名 2020/09/16 50769 179 0
-
- 作为一个外国人住在日本是什么感觉? 2020/09/16 13730 40 0
-
- 一个建造全世界最大水下栖息地的设计方案 -深海版国际空间站 2020/09/15 24101 60 0
-
- 日本人是不是看不起韩国人? 2020/09/15 20884 59 0
该译文暂不支持评论哦